HOME > 権限と責任を与える前提 - アーツ代表社員ブログ

権限と責任を与える前提

2011年01月28日

アダムスミスの見えざる手などの市場原理主義者が主張する小さい政府(グリーンスパン元FRB議長や共和党なども支持)といった考え方、片やケインズ経済学に基づくニューディール政策に代表される公共投資による有効需要喚起に基づく経済政策運営(=大きい政府)といった考え方があります。

はたしてどちらが良いのでしょうか?(後述しますが、企業運営にも相通じるものがありますので是非この先も読んでみてください)

ミクロ経済学において、公共の橋の理論??といった理論??があります。これは、個人一人一人にたってみると橋が出来たことによる効用はちょっとだけど、一人で橋を渡すと凄まじいコストがかかるため、個々人に意思決定させると当然橋など作る人はいない。しかしながら、みんなで橋を作成すると、一人当たりのコストは劇的に下がり、一人当たりの効用が上回れば橋を作成することが出来るといったことです。何を言いたいかというと、少なくとも政府はこのような事を見つけ、取りまとめる事は経済学上においても行う正当性があるということです。逆に言えば、そういった事以外は、政府は行うべきことではないと思います。

ここで小さい政府とする時に一つ条件があります。それは、個々人が意思決定した結果が、正しい意思決定となるようにルールをつくり、人々を導く必要があります。例えば犯罪をしてはいけない なんてことは当り前ですが、物を製造する際に今現在かかっているコストの他に、将来自然に回帰させるためのコストも賦課させ、地球を消費させないといったことも入ると思います。

(後者の話迄、一般的には議論されていないと思いますが、将来(目の前にはいないのですが)誰かが必ずその報いを受けるのが明確に分かっているのであれば、ゴミを単に埋めるなどといったことを続けているのは可笑しいですよね・・。丁度、年金が訳分からない状態で先送りしていた旧厚生省の事務次官のようなもんですね。)

ちょっと、話がづれてしまいましたが、企業運営する際に人を育てる為には、権限と責任を与えなければなりませんが、単に渡すのではなく、正しい意思決定ができるようにルールや一定の行動等にコストを賦課させ、その範囲内で意思決定した事が、正しい意思決定となるように、きちんとしたバックボーンの確立を行う責任が経営者にはあると思います。(←これを言いたかったのです・・汗)

<< 日本の財政破綻 | 生存リスクと死亡リスク >>

トラックバック(0)

このブログ記事を参照しているブログ一覧: 権限と責任を与える前提

このブログ記事に対するトラックバックURL: http://www.aerts-tokyo.jp/mt/mt-tb.cgi/131

最近の記事一覧

profile

代表
近藤正明
昭和40年2月12日生
公認会計士・税理士、
 
山沢 滋
昭和39年 11月2日生
公認会計士・税理士、
証券アナリスト

AertsGroup

アーツ税理士法人東京事務所
アーツ税理士法人北関東事務所
アーツ会計士事務所
アーツ社会保険労務士事務所
プレミアムキャピタルマネジメント株式会社
株式会社日本企業評価研究所
株式会社オルトエアーアライアンス